閉じる
閉じる
閉じる
  1. FGO:予告・デッドヒート・サマーレース!~夢と希望のイシュタルカップ…
  2. 刀剣乱舞:小竜景光のゲーム内ステータス・レシピ情報
  3. 刀剣乱舞:新刀剣男士「小龍景光」発表!
  4. 刀剣乱舞:毛利藤四郎ステータスについて。大阪城終わりましたね…
  5. FGO:マンガで分かるバーサーカー! リヨ鯖まさかの実装!
  6. FGO:サーヴァント強化クエスト&新イベント実装予定
  7. 刀剣乱舞:短刀極 戦闘バランス調整
  8. 刀剣乱舞:初期脇差4振り「極」実装!&毛利君来ません。
  9. 艦これ:睦月型7番艦文月改二実装!夏イベ準備は大丈夫っぽい?
  10. FGO:高難易度クエスト攻略「ビーストさん」徹底攻略Ver,天草耐久寄…
閉じる

刀剣乱舞情報まとめブログ

刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

刀剣乱舞:主を転々とした波乱な刃生と平安の刀

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

さて、今回の記事では前回に引き続き、刀剣乱舞のゲーム内で実装されている刀剣男士の簡易的な史実についてです。

前回は三条宗近及び三条派の刀と呼ばれる刀剣について説明いたしました。今回は三条派が活躍した平安時代に生まれた平安の刀剣について説明していきたいと思います。今回も内容は簡易的に集めたものですので情報や内容は必ずしもというわけではありませんのでご注意ください。

▼今回のメインは「鶯丸」「鶴丸国永」「獅子王」の三名となります。「髭切」と「膝丸」については現在、調べている最中ですのでもう少し、お待ちください。

▼鶯丸(うぐいすまる)…平安時代の刀工・友成作の皇室御物の刀である。史実や年代等を詳しく調べたりすると「もしかしたら、三日月宗近よりも年上なのかのしれない」ということも最近、言われているようです。ただ、鶯丸の名称の由来は諸説あり、はっきりとしていない。しかし、室町時代には既に「鶯丸」と呼ばれていたという。そんな鶯丸の銘は「備前国友成(びぜんのくにともなり)」となっており、「古備前派(こびぜんは)」と呼ばれる平安時代末期から鎌倉時代初期の刀工の総称とされている。

更に特徴といえば明治41年に明治天皇に献上され現在まで「皇室御物(こうしつぎょぶつ)」となっていること。実装されている皇室御物の刀剣には「鶴丸国永」「一期一振」「平野藤四郎」ではあるが過去に御物として献上された「獅子王」である。

ゲーム内の鶯丸と言えば今回、同様に紹介する「鶴丸国永」と共に「レア太刀」と呼ばれる鍛刀、ドロップが低確率な刀剣男士の一人である。更に特徴と言えば同じ古備前派の太刀「大包平(おおかねひら)」のことをしょっちゅう、言っているイメージである。事実、鶯丸の趣味が「大包平の観察」だったりする。彼に台詞からしていつか実装するのではと言われているが現段階ではなく、関係者曰く「大包平は来年(2016年以降)実装に向けて用意している」だそうだ。同じように実装待ちの刀剣男士もいるがそれはまた、のちほど。

▼鶴丸国永(つるまるくになが)…平安時代の刀工・五条国永の在銘太刀。ここで五条と聞いてどこかで似たような刀工を思い出さないだろうか。そう、三日月宗近の刀工・三条宗近である。五条国永は三条宗近の弟子にあたるとされている。

史実での鶴丸はゲーム内の説明でもあるように「主を転々としながら生きてきた」ということが特徴である。刀である以上、持ち主を変えるのは当然のことではあるとも思えるがこの鶴丸国永は他の刀に比べると中々に波乱万丈な刃生を送ってきている。少し、長くはなるかもしれませんがお付き合いしてくださると幸いです。

鶴丸国永は元は「安達貞泰(あだちさだやす)」が所持していた刀とされている。初期の持ち主については記録等が曖昧な為、はっきりしていないらしい。

鎌倉中期、「霜月騒動」と呼ばれる「安達氏」が「北条氏」によって滅ぼされたというものである。この際に鶴丸は「安達貞泰」の墓埋葬品とされた。しかし、当時の鎌倉幕府執権・北条貞時は「鶴丸国永が欲しかった為、安達貞泰の墓を暴いた」とされている。

ここで北条氏の所有となるがここから持ち主が変わっていくがここから織田信長の手に渡るまでの記録が殆ど、なく持ち主を転々としていたとされている。

北条氏の所有となり、持ち主を転々と変え、織田信長が明智光秀の家臣・御牧景則へと与えられた後も持ち主を変え鶴丸国永は伏見・藤森神社へと移ったとされている。

そして、元禄以降に伊達家へと譲られ、ようやく落ち着いた場所に来た鶴丸。鶴丸が伊達家に来た時は独眼竜で有名な伊達政宗の時代ではないものの、彼が伊達家にあったというのは変わらないだろう。時は流れ、鶴丸は明治三十四年に伊達家より明治天皇へと献上。皇室御物となり、現在に至る。

刀として波乱万丈に生きてきた彼の刃生がゲーム内でもあるのがわかる。

ゲーム内では白銀の髪に金色の瞳、金の鎖とフードが付いた真っ白な衣装の青年。見た目は儚げな美青年なのにも関わらず、その正確は飄々としており性格も明るい。台詞にもあるように日々に驚きを求めている。年代的には三条、鶯丸に次ぐ歴史を持つ為、余裕で1000歳を超えているとも。

レアリティは得(4)となっている。入手困難ではあるがレア太刀の中では比較的出現率が高いような気がしないでもない…管理人は同様のレア太刀を揃えるまでに鶴丸が3人くらい来たのをよく覚えています……

ともあれ、ステータスは他の太刀に比べるとやや低めではあるが装備3スロットで装備や馬等を変えることによって高い運用性が期待できる。

▼獅子王(ししおう)…平安時代末期の大和刀工作の太刀。今まで紹介してきた刀剣達には「銘」と呼ばれる作者のサインのようなものが刻まれているのが殆どだったがこの「獅子王」には銘がない為「無銘刀(むめいとう)」である。では、獅子王というのは何なのか?この獅子王というのは刀の「号」である。

この獅子王という名前はあくまで「号」、つまりは一つの刀として付けられたものとされる為、刀身自体は「無銘刀」である。更に拵えと合わせると

「太刀 無銘(号 獅子王)附 黒漆太刀拵(たち むめい(ごう ししおう)つけたり くろうるしたちこしらえ)」となる。

なんとも長い総称ですが殆どの刀剣にはこのような正式名称を持っています。「拵え(こしらえ)」ざっくり説明すると刀の外出着です。皆さんが想像する刀を持つ部分らへんだと思ってくれれば大丈夫かと思います。(間違っていたらすいません)

史実では近衛天皇時代(平安時代末期くらい)に鵺(ぬえ)と呼ばれる妖怪を仕留めた恩賞として「源頼政(みなものとのよりまさ)に渡されたことで有名である。

ゲーム内の「じっちゃん」はこの源頼政とされている。

獅子王は徳川家康、土岐家、東久世家等を経て、明治天皇へと献上された。今現在では東京国立博物館に所蔵されている。去年の冬頃まで展示されてあったが、次の展示については公式HPをチェックしてもらえればと思っています。

補足として…東京国立博物館通称「トーハク」ですがここには「三日月宗近」「厚藤四郎」「鳴狐」も展示されていました。この3振りも現在、ゲームにて実装されています。

ゲーム内の彼は大人びた容姿の多い太刀の中でも幼い容姿で性格はその見た目通り、明るく元気な少年のよう。この容姿は現存する太刀自身が小ぶりであったことが由来するとも言われている。ステータスは太刀の中で「統率」「機動」がトップクラス。現段階でのゲーム終盤で重要となる「統率」がトップクラスであることと太刀の中でも早めに行動できる為、育てておいて損はないと思います。

更に小ネタとして平安組では獅子王が最年少であること、公式のキャラ紹介にもあるように彼はおじいちゃんっ子であることから周りから孫扱いされることもしばし、あるようでそこが人気だとも思われています。

次回は「髭切」と「膝丸」について今までと同様に簡易的にはなりますが史実とゲームについて記事を書いていこうと思います。

専門用語や難しいことが多いと思いますがこういった史実に触れることで刀剣達の魅力が少しでも伝われば良いなと思っております。

それでは最後まで閲覧、ありがとうございました。


刀剣乱舞-ONLINE- ブログランキングへ

 刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

関連記事

  1. 刀剣乱舞:新実装【亀甲貞宗】と貞宗の刀剣男士達01

  2. 刀剣乱舞:霊剣・山姥切の写しとされた堀川物の傑作

  3. 刀剣乱舞:初心者向け大阪城簡易攻略

  4. 刀剣乱舞:「年末年始は連隊戦で天下五剣と握手」第二回連隊戦in2…

  5. 刀剣乱舞pocket事前登録 2月9日現状況まとめ

  6. 刀剣乱舞:7-2「延享の記憶・江戸(白金台)」検非違使と脇差編

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

広告

広告

刀剣育成シミュレーション

刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

オンライン決済が楽になる!人気クレカ

ページ上部へ戻る