閉じる
閉じる
閉じる
  1. FGO:予告・デッドヒート・サマーレース!~夢と希望のイシュタルカップ…
  2. 刀剣乱舞:小竜景光のゲーム内ステータス・レシピ情報
  3. 刀剣乱舞:新刀剣男士「小龍景光」発表!
  4. 刀剣乱舞:毛利藤四郎ステータスについて。大阪城終わりましたね…
  5. FGO:マンガで分かるバーサーカー! リヨ鯖まさかの実装!
  6. FGO:サーヴァント強化クエスト&新イベント実装予定
  7. 刀剣乱舞:短刀極 戦闘バランス調整
  8. 刀剣乱舞:初期脇差4振り「極」実装!&毛利君来ません。
  9. 艦これ:睦月型7番艦文月改二実装!夏イベ準備は大丈夫っぽい?
  10. FGO:高難易度クエスト攻略「ビーストさん」徹底攻略Ver,天草耐久寄…
閉じる

刀剣乱舞情報まとめブログ

刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

刀剣乱舞:実装刀派No.1:粟田口の刀その2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国的に大雪に見舞われている中、東北在住の管理人も朝、両親の車が出せなくなるという自体になっておりました。玄関も雪の壁ができており、雪国だなーと実感しました。

さて、今回は前回に引き続き「粟田口派」の刀剣男士について簡単に史実をまとめてみようと思います。

▼博多藤四郎(はかたとうしろう)…粟田口吉光作の短刀。ゲーム内では初のイベントとなる「地下に眠る千両箱」通称:大阪城イベントにて実装された刀剣男士。名前の由来はゲーム内台詞にもあるように博多の商人が購入したからとされています。名前の「博多」にあるようにゲームでの彼も博多弁の「~たい、ばい」等を用いている。

史実としては博多の商人が購入し、筑前福岡城主・黒田忠之から小笠原忠真に贈られている。以降は小笠原家に伝来している。

補足すると黒田忠之の嫡嗣・光之(みつゆき)は正室に小笠原忠真の長女・松姫を迎えている。博多藤四郎はこの時に贈ったとされている。そこから上記にあるように小笠原家に伝来していきました。贈られた忠真はこの短刀を「郷義弘(ごうのよしひろ)」というもう一つの名刀と共に惜しげもなく陣刀拵えにしたという。

現在は重要文化財に指定されており、東京渋谷区代々木の刀剣博物館の所蔵となっています。

▼後藤藤四郎(ごとうとうしろう)…粟田口吉光作の短刀。博多と同じく「地下に眠る千両箱 其の三」にて実装された刀剣男士。名前の由来は後藤庄三郎光次(ごとうしょうざぶろう みつつぐ)が所持していたことから名付けられていたとされている。その後は尾張徳川家に伝わっている。

後藤は乱と同じように粟田口には珍しい「乱れ刃」である。ゲームのイラストで持っている自身の短刀もよく見れば他の短刀達よりも刀身の模様が真っ直ぐでないのがわかる。

史実としては名前の由来である「後藤庄三郎光次」が所持、その後は寛永16年(1639年)に「徳川家光(江戸幕府3代将軍)」の長女「千代姫」と「尾張家二代 光友」の婚礼の際に祝儀として徳川家光から尾張家に贈られ、尾張徳川家に伝わった。

国宝の一つで徳川美術館の所蔵とされている。

藤四郎の刀は博多や後藤以外にも厚の回想台詞にもあるように数も多く、何より価値が高いものがあった。短刀は武士だけでなく大名の娘・姫君達の懐刀としても用いられていることもあった。なにより、嫁入りの際に持たされる、贈られるということも少なからずあったようだ。

さて、次の粟田口にいきましょう。次に紹介するのは「五虎退」「秋田藤四郎」です。残りの二人もまとめてご紹介したいと思います。

▼五虎退(ごこたい)…粟田口吉光作の短刀。現段階で実装されている藤四郎兄弟の中では「藤四郎」という名前が付いていない。その為、管理人は最初「粟田口の一振り」だとは思っていませんでした…

名前の由来は上杉謙信が長尾景虎だった頃、足利義満の要請を受け永禄2年に上洛。その時に正親帝から拝領したのが彼である。そして、遣明使として明に向かった役人にこの刀を預け、その時に襲われた五頭の虎を追い払ったとされていることから。

ゲーム内では「五虎退」のみの表示となっているが「五虎退吉光」と銘入りが正式名称となっています

彼は「上杉家御手選三十五腰(うえすぎけおてえらびさんじゅうごよう)」の一つとされています。これは愛刀家として知られた上杉謙信の所蔵品から上杉景勝が気に入ったもとを選抜したリストである。現在、五虎退は上杉家の伝来品の一つとして上杉神社に奉納、米沢市上杉博物館所蔵となっています。

展示は2015年9月1日~10月27日まで上杉謙信縁の地である山形県米沢市上杉博物館にて特別展示されていました。当時は同じく上杉謙信の愛刀とされていた姫鶴一文字の展示もされていました。更には刀剣乱舞とのコラボもされていました。

▼秋田藤四郎(あきたとうしろう)…粟田口吉光作の短刀。豊臣秀吉の家臣・秋田実李(あきた さねすえ)の所持していたことから秋田藤四郎の名が付けられました。彼の所持者である秋田実李は史実ではかなり辛い人生を送っている。そのせいか秋田にもその辛い過去が反映されている。

息子との対立で長年、幽閉された実李は晩年、出家して戒名を「東蚓(とういん)」としました。自分の姿を模した人形に戒名の名で呼び、菓子や茶を勧める等、本当の人間の友人のように接していたという。史実ではこの秋田実李の守り刀としても伝わっている。ゲーム内の「尊い方の~」というのはここからきていると思われる。

現在の所蔵は京都国立博物館となっており、重要文化財に指定されている。

展示は年末に骨喰を所蔵している豊国神社の公式ツイッターから発表がありました。その他にも実装されている「宗三左文字」や「陸奥守吉行」等も秋田、骨喰と共に京都国立博物館に展示されています。

さて、今回はこのへんにします。次の記事では「平野藤四郎」「前田藤四郎」について書きたいと思います。

それではここまでの閲覧ありがとうございました。


刀剣乱舞-ONLINE- ブログランキングへ

 刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

関連記事

  1. 刀剣乱舞:左文字兄弟とその史実

  2. 刀剣乱舞:2016、戦力拡充計画其の伍攻略E-1~3まで

  3. 「すごーい、君は経験値が沢山、貰える刀剣なんだね!」刀剣乱舞イベ…

  4. 刀剣乱舞:実装刀派No.1:粟田口の刀その1

  5. 刀剣乱舞:太鼓鐘貞宗 極実装!&戦力拡充計画開始

  6. 「市中遠征で不動君捜索、きっと迷子なんだ」刀剣乱舞イベント攻略そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

広告

広告

刀剣育成シミュレーション

刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

オンライン決済が楽になる!人気クレカ

ページ上部へ戻る