閉じる
閉じる
閉じる
  1. FGO:予告・デッドヒート・サマーレース!~夢と希望のイシュタルカップ…
  2. 刀剣乱舞:小竜景光のゲーム内ステータス・レシピ情報
  3. 刀剣乱舞:新刀剣男士「小龍景光」発表!
  4. 刀剣乱舞:毛利藤四郎ステータスについて。大阪城終わりましたね…
  5. FGO:マンガで分かるバーサーカー! リヨ鯖まさかの実装!
  6. FGO:サーヴァント強化クエスト&新イベント実装予定
  7. 刀剣乱舞:短刀極 戦闘バランス調整
  8. 刀剣乱舞:初期脇差4振り「極」実装!&毛利君来ません。
  9. 艦これ:睦月型7番艦文月改二実装!夏イベ準備は大丈夫っぽい?
  10. FGO:高難易度クエスト攻略「ビーストさん」徹底攻略Ver,天草耐久寄…
閉じる

刀剣乱舞情報まとめブログ

刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

刀剣乱舞:天下五剣とその逸話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は大包平についての紹介でした。そして、今回は実装されている「三日月宗近」と同じく「天下五剣」について紹介していきたいと思います。
刀剣乱舞から少し離れてしまうかもしれませんがよろしければお付き合いしてくださると幸いです。

▼三日月宗近(みかづき むねちか)…天下五剣のなかで最も美しいとされる平安時代の刀工・三条宗近作。国宝、東京国立博物館所蔵。
言わずもがな、ゲーム内で一番のレア度を誇り、ステータス合計値も全刀剣男士でトップ。実装されている刀剣男士で唯一、背景がホロ背景でもある。
史実では名前の由来ともなった「刀身に三日月の形をした打除けが多く入っている」こと。キャラデザでは瞳の中に三日月が入っていることでも有名。
指定名称は「太刀 銘三条(名物三日月宗近)附 糸巻太刀拵鞘」
読みは「たち めい さんじょう (めいぶつ みかづきむねちか)つけたり いとまきたちこしらえさや」です。
三日月は足利将軍家の家宝、秘蔵の名刀として有名ですが足利家で彼を最後に所有していた足利義輝は松永久秀と三好三人集が二条御所を襲撃した際に三日月を振るって奮戦したとも伝えられています。

▼童子切安綱(どうじぎり やすつな)…多田満仲(源満仲)が名工「大原安綱」に打たせた双剣のひと振り。もう片方は「鬼切安綱」享保名物帳にも記載があります。国宝、東京国立博物館所蔵。現在、展示中。
指定名称「太刀 安綱(名物 童子切安綱)附 絲巻太刀  梨地葵紋散蒔絵大刀箱」
読み「たち やすつな(めいぶつ どうじぎりやすつな)つけたり いとまきたち なしじあおいもんちらしまきえたちばこ」
名前の由来は源頼光が頼光四天王(頼光が率いたとされる四人の家臣)と共に丹波大江山の酒呑童子(しゅてんどうじ)の首を切り落とした時の刀という逸話が有名だ。

▼鬼丸国綱(おにまる くにつな)…御物として指定されている。実装されれば「粟田口派」と分類がされるであろう刀。作者は粟田口国綱。粟田口六兄弟の末弟の国綱の作品。
実装されている現在の粟田口最年長の鳴狐よりも年上になると思われる。
由来は太平記によれば初代執権・北条時政が夢の中で子鬼に苦しめられていたある晩の夢の中に翁(お年寄り、おじいさんみたいな人)が現れたという。翁は「太刀国綱だ。汚れた人の手に握られて錆びていて鞘から抜け出せない。妖怪を退治したければ自分の錆を拭い去ってくれ」と言ったという。その後、錆を拭き取ると立て掛けていた国綱が近くの火鉢の足を斬ったという。
よく見ると銀で作られた鬼の形をしていた。それ以来、子鬼に苦しめられることはなくなったという逸話が元だという。

▼大典太光世(おおでんた みつよ)…平安時代の三池派の刀鍛冶、三池典太光世(みいけでんたみつよ)の作。国宝、享保名物帳にも記載のある現存する名刀。現在は前田育徳会所蔵。
正式には「太刀 銘 光世作 名物大典太」
読みは「たち めい みつよさく めいぶつおおでんた」です。読みとしてはおおでんた、おおてんたとも。
平安時代の刀ですが同時代の太刀と比べると非常に身幅が広く刀身長の短い独特の体配を持っている。
足利将軍家の家宝だった大典太だが足利家の没落により流出。豊臣家の所有となり、秀吉より前田利家へと贈られたが秀吉から家康、秀忠から前田利家に贈られたなど諸説ある。以降、前田家第一の家宝として伝来していく。
由来は江戸千住の小塚原で行われた試し切りにおいて、幕府の御様御用首斬り役が大典太で試し切りをした時に積み重ねた死体2体の胴体を切断し、3体目も背骨で止まったということかららしいです。

▼数珠丸恒次(じゅずまる つねつぐ)…太刀銘で恒次の銘が切られており、平安時代の刀工・青江恒次の作品と見られているが備前恒次の作品であるかもしれないとも言われている。
重要文化財に指定されており、本興寺の所蔵となっている。
由来は日蓮(にちれん)が所持していたとされる太刀で日蓮が甲州身延山に入山した時に護身用として信者から贈られ、柄の部分に数珠を掛けていたことからこの名が付いたとされているが諸説あるそうです。
日蓮が死亡した後はその他の遺品と一緒に身延山久遠時に保管されていたが享保年間にて行方不明。
1920年頃(大正9年)宮内省刀剣御用掛の杉原祥造が再発見。彼によれば華族の所蔵品の競売にかけられていた物件の中から発見したとされている。久遠時に返納しようとしたが交渉がまとまらずに彼の杉原邸近くの本興寺にて所蔵となった。

以上が「天下五剣」の紹介となります。内容は簡易的なものでしたがいかがだったでしょうか。
そもそも「天下五剣」は出典自体が不明なのです。室町時代の日本では既にその名が使われており、人や口伝えに広まった言葉だといいます。
江戸時代には本阿弥光遜(ほんあみこうそん)、明治時代には本阿彌日洲(ほんあみにっしゅう)が用いた記録がある他、明治から昭和にかけての刀剣研究家達はこの名称を使っていたという。
この名称が完全に定着したのは明治時代以降という考え方もあるそうです。

そもそも何故、この五振りなのか。選定は業だけでなく由緒や伝来も加味された上でのものであったため、各々が名士の持ち主であり、それにまつわる逸話を持っています。

調べてみればまぁ、確かに他とは逸脱しているような由来や伝来がありますが本当に何故、この五振りなのかが謎です。

さて、今回はここまでとなります。
次回はゲームのちょっとしたプレイ記録等できればなと思っています。メンテナンスもありますし、何かしらゲームでの発展があれば紹介していきたいと思います。


刀剣乱舞-ONLINE- ブログランキングへ

 刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

関連記事

  1. 刀剣乱舞:秘宝の里in2016攻略「怪火先輩はズッ友だよ…」

  2. 刀剣乱舞:陸奥守吉行実物確定おめでとう!

  3. 刀剣乱舞:初期脇差4振り「極」実装!&毛利君来ません。

  4. 刀剣乱舞:地下に眠る千両箱2016春の概要

  5. 刀剣乱舞:天下五剣と三条の刀達

  6. 刀剣乱舞「連隊戦 初夏の陣」難易度 超難 攻略その1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

広告

広告

刀剣育成シミュレーション

刀剣乱舞-ONLINE- オンラインゲーム

オンライン決済が楽になる!人気クレカ

ページ上部へ戻る